+1℃ Column

保湿化粧品、つけてもつけてもカサつくのは冷えのせい? +1℃でスキンケアのコスパを上げましょう!

2018.01.31

空気の乾燥する冬は、のどや目、肌などの乾燥も一段とひどくなります。それは、水分が空気中に逃げていってしまうから。水分は乾燥したところに移動する性質があるからなのです。肌の角質層が健全であれば、肌がもっている水分保持力でのりきることが可能です。しかし、水分を保持する力の弱い乾燥肌の場合、外からせっせと補ったぐらいでは追いつかないばかりか、かえって乾燥を促進してしまうことは、もう皆さんご存知のことですね。肌の表面にある水分は、体温によってすぐに蒸発してしまいます。さらに困ったことに、肌の中、角質層の水分まで奪っていくのです。

どんなに高級な化粧水をつけても、これではかえって逆効果。コスパのよいケアはのぞめませんね。

ノーマル肌の人でも、冬は目元や口のまわりなどの乾燥が気になりますね。乾燥は肌のバリア機能が衰えていることの現れですが、紫外線や空気の汚れ、気温の低下といった外的な原因以外にも、ストレスや生活リズムの乱れ、間違ったスキンケアなど内的要因によっても引き起こされます。そして、その内的要因のひとつに「冷え」があります。

■冷えが引き起こす乾燥肌

体が冷えると、熱を逃さないようにするため血管は収縮します。そうすると、血管を流れる血液の量が少なくなり、全身の細胞に届けられる酸素や栄養素も少なくなります。これが、血行が悪いという状態。この状態が続くと新陳代謝が悪くなり、ターンオーバーができない、皮脂や水分が十分に供給されないということになります。これが乾燥をもたらす原因なのです。前にご紹介した冷えが原因の「くま」や「くすみ」と同様に、乾燥肌も冷えがもたらす「がっかり体質」なのです。

肌に栄養が行き渡らないと、防御反応が働き角質は厚くなっていきます。肥厚した角質には化粧水や美容液は浸透しにくいため、どんなに高保湿機能のあるスキンケア化粧品を使っても、効果が上がらないという残念な結果になってしまうのです。

■肌の水分不足はたるみやシワの原因にも

水分の不足した肌は、弾力も低下していることが多いものです。フェイスラインを支える筋肉の衰えに加えて、水分不足によって皮ふが伸びきってしまう……これでは「老け顔」一直線!

冷えによる血流不足は、紫外線や外気の乾燥以上に肌にダメージを与えているということなのです。+1℃習慣で体の中から温めて、内蔵や筋肉の活性を促せば、皮ふも再び若々しさを取り戻してくれます。温活で、寒さに負けない肌を作り、スキンケアのコスパ上げてくださいね。

人気記事ランキング

タグ一覧

Pagetop